LabVIEWでグラフにカーソル表示&XY座標を取得

自分用のメモ

環境

LabVIEW2018 LabVIEWでグラフにカーソルを表示してそのカーソルのXY座標を取得

手順

グラフを右クリック、プロパティを開いて カーソルのタブから「追加」をクリック ブロックダイアグラムでforループとイベントストラクチャを追加 イベントストラクチャを右クリックから「このケースで~~」を選択 編集画面で
イベントソースを「波形グラフ」
イベントを「カーソル移動」に変更 波形グラフを右クリックからプロパティノードを作成
要素は写真の通り 作成したプロパティノードの出力を右クリックから表示機を作成 あとは停止ボタンを作ってつなげて 実行して、カーソルをドラックしたらカーソル位置が表示されているはず

参考元

グラフ表示器からマウス位置で値を読み取る - NI Community

まいたけと呼ばれて二年

※この記事はICT Advent Calendar 2018 26日目の記事です。

昨日(?)はICTでもなにかと話題性の高いひがしパイセンと土方くんのきじでした。貼っときます。

higashi-hi.hatenablog.com

cmyue.hatenablog.com

まずは謝罪です。 この記事は本来26日に公開する予定でしたが日程を完全に勘違いしていたため、遅刻するなと周知した本人にも関わらず遅刻するという盛大なやらかしを行いました。今後はこのようなことがないように副委員長として専念していきたいと思います。

この1年を振り返って

いやー、まさか謝罪からブログを書くことになるとは思いませんでした。大変申し訳ありません。本当に申し訳ないです。忘年会の日が俺のアドベントカレンダーの日だと認識していたのですが普通に一日前で普通に遅刻するというね(言い訳です。すいません)。
言い訳をしていいわけもないのでそそくさとこの1年について振り返りたいと思います。(なにげ去年のアドベントカレンダー参加していないので何を書けばいいのかわからない)

濃い一年でした

本当にこの一年は濃い一年でした。まずプロコンがありました。去年もプロコンには参加しましたが、アイデアがほぼ固まった状態のチームに途中加入してなんか山口行って、なんか賞取って、なんか写真のど真ん中に写るみたいなよくわからないまま去年のプロコンは進行し終わりました。今年のプロコンは自分の力でプロコンに行きたいと思いアイデア出しから始まりましたが、いやーアイデア出ない,、出せない。本当にチームメンバーには申し訳なかったしW先輩、M先輩には特に迷惑かけてた気がします。いや、本当にすみません。プロコン予選落ちしてICTとして動くことが少なくなってICTからも少し足が遠のきなにをしたらいいのかわからなくなったのがこの時期でした(この時期にマイコンにハマりました)。
そのあとSafetyPlusを引き継いで行ったビジコンでICTに来るようになり今に至るみたいな感じですかね。ビジコンでもさらに自分の力不足を実感したし俺がチームメンバーとしている意味があるのかみたいな感じで考えこんでました。UえはらにもR先輩にも迷惑と負担ばっかかけてました。申し訳ない。いろいろなことをICTとして経験してICTとして活動したことでつながった人とも少しずつ話をするようになったり、自分の力不足を実感して病みかけたこともありました。でも俺より病んでる人いたし、俺の力不足は俺のせいだし今解決するわけじゃないので今の俺にできることを書こうとか思ってました。まあできたことは少なかったけど自分のできることはしたつもりです。そろそろ文章がまとまらなくなってきたので一区切りつけます。IOTハッカソンってのもあったけど正直デスマしただけなので追々どこかで記事にしたりするかも、しないかも。

自分の課題が見えてきた

この1年をとしてわかったのは自分の技術不足、力不足のなさが本当にわかった。本当に痛感しました。副委員長としてもほとんど仕事らしい仕事できなくて委員長に負担かけまくって、チームに入れば仕事できなくてチームメンバーに負担かけまくったりした。自分ができないことのしわ寄せが他人にいくという最悪の結果を生み出していた。自分のしたいことにしても技術が足りないせいでなにも進展しなかったし。本当にこの1年はなんだかんだICTに迷惑かけまくった年なのかなと感じています。

さあ、来年どうする

じゃあ来年どうするっていう話ですよ。来年はICTとして大会に出ることはほとんどないと思います。来年は自分の中でいろいろ試してみたいこと、挑戦してみたいことを消費するとしにしようかなと思います。副委員長としてICTの上級生と下級生のコミュニティみたいなのを広げることにも挑戦したいと思ったし、委員長をバックアップしたい気持ちも強いし、趣味もしたいし、資格も挑戦したいし、勉強やばいし、単位やばいしみたいな感じで来年はいろんなことに挑戦したいと思います。もちろん3‐5には行くのでよろしくお願いします。

来年の目標

  • 技術力の底上げ
  • 副委員長としてちゃんと仕事する
  • フットワークを軽くする
  • アドベンカレンダー遅刻しない

    最後に

    この2年間を通して先輩の偉大さ、教授の偉大さを感じました。これから卒業する5年生、専攻科生の方々本当に残念です。たまには沖縄来て、ICTに遊びに来てください。 最後に教授にはお礼を言います。給料にもならない送迎の数々、大会等に対する指摘、ご指導本当にありがとうございます。これからも頼りまくる予定なのでよろしくお願いします。


    文章中心になったし途中からなに言ってるのかわからなくなったけどこんな感じでアドベントカレンダー26日目の記事として終了します。忘年会が終わった後のよくわからないハイテンションで書いてるので文章多め、なに言ってるのかわからないみたいな感じになってますが最後まで読んでくれてありがとうございます。 明日(?)はICTが誇るおもしろ芸人のwassan先輩です。

//ここにwassan先輩の記事貼る

5G×Iotハッカソンに参加してみて

ひさしぶりに書きますね。

最近めんどくさくて書いてませんでしたが、これから書いていこうかなと思います。

 

さて、今回参加したのは某犬のお父さんの会社が主催した5G×iotのハッカソンです。

いやー、すごかった。

会場がお台場で東京に行くとなった時点で興奮していましたが、着いてからも

興奮しまくりでした。

え、ビルでか!人多くね!?ガンダムでか!!って感じでまじで興奮しまくりでした。

(田舎人丸出しで興奮していましたね)

 

まあでも、今回はハッカソンのために行ったので観光もほどほどにして向かいました。

会場はテレコムセンターの13階。(13階という高さだけで興奮してました)

 

さあ、ここでこのハッカソンのことを簡単に説明すると

ラズパイとかのマイコンを活用し、5Gを活用したシステムを作るみたいな感じです。

話を聞いたときは5Gとはなんぞ?って感じでしたね。

 

さて、そのことを踏まえてハッカソン開催初日の俺のスキルを見てみましょう。

・5Gについて少し調べた

・ラズパイ触ったことない

pythonしらね

うん...、なにこれ

まじでスキル不足。

とまあ、こんな感じの裸で戦場に突っ込みました。

結論からいいます。

うん、やっぱり無理だよね!!

 

マイコンについてはArduinoを日頃から触ったり開発したりはしてましたが、やっぱり

それだけでは無理ですね。

pythonもhelloworldしか書けませんし。

そんな状態で戦場に身を投げるのが間違いですね。

 

そんな状態で突っ込み、見事に爆散したばかやろうですが、いい経験はしたと思っています。(ここからは楽しかったこと書きます)

 

まず、先輩や他高専の人、企業の方からいい話は聞けたと感じています。 本当にいい経験にはなりました。

すげえくらいの技術力がある人、発表がまじですごい人、すごい楽しそうに開発してる人、自分の夢を追っかけてる人、社会的な大人の意見を言ってくれる企業の方々。

こんなにすごい人たちと話ができたのは本当にすごい経験をしたのと思いました。

本当にすごい人ばかりでした。

いい刺激になり、これからのモチベーションにもなりました。

 

あと、なんだかんだ初めてラズパイに触ったのもいい経験でした。食わず嫌い的な感覚で触っていませんでしたが、触ってみると本当に楽しい!

マイコンと呼ばれるくくりの中で一番知名度が高いだけあるなと今更ながら思いました。やっぱりArduinoはいいなとも思いましたけど。

実は今回のハッカソンでラズパイの最新モデルをもらうことができたのでそのラズパイが今後触っていきたいなと思っています。

そこで作ったものをすこしずつアップしていきたいと思います。

でも、やっぱり使っていきたいのはArduinoですけどね。

 

今回の大会は大会自体だけではなく大会以外のところもとても楽しかったです。

初東京ということでマジで興奮していました。いやー東京ってすごいですね。

すべてがでかい!!すべてが広い!

本当に楽しかったです。

あと、東京の人は少し冷たいといったイメージを持っていたのですが、結構暖かったです。下の写真は少し話をしたスタバの店員なんですがお手拭きにこんな感じで書いてくれてました。少しほろっときました。いやー、やっぱりコミュニケーションっていいですね。接待術だとしてもこれはすごいと思います。てか、普通に暖かいです。

泊まったのは汐留だったんですが、おいしいもの、素敵な場所を探しながら新橋辺りまで足を延ばして夜練り歩きました。

新橋駅で路上ライブ見て、フジテレビの取材してるの見て、少し危ない店の勧誘をかわして、そば食って、デザート食べて。

本当に楽しいひとり散歩を過ごしました。

でも、どこに言っても人が多いし、アスファルトしかなかったので、沖縄の静かで虫の鳴き声しか聞こえない夜が恋しくなりましたね。

 

こんな感じで結構東京は満喫したほうだと思います。

大会では自分の無力さを痛感しましたが、モチベは高まりましたね。

こんな感じの大会的なものには積極的に参加していきたいなと思いました。

 

本当に充実していて楽しかったです。

 

ATフォーラムにも参加してきたのでその記事も生やしてアップします。

 

では、また

 

テスト前の現実逃避

テスト勉強の現実逃避として生やす

 

テス勉つらい。

テス勉したくない...

まじでいやだ..

と、まあ愚痴ったらテス勉したくないに落ち着きますね。

 

最近全然ブログを生やしてなかったので、久しぶりに生やします。

 

とりあえず最近あったこと。

 

こんなかんじですね。

 思ったよりなんもない..

 

個人的にはArduinoの無線化できかけたのはやってて楽しかった。

まあできかけて技適がないんじゃやってて意味ないやんってなってやめたんですけど。

その開発してる間に環境が2回ぶっ壊れたのはまじで謎でした。

よく考えるとテスト始まるまでマイコン関係しかいじってなかった。

最近、プログラミングの勉強自体をあんまりしてない気がする。

ほかの課題とかが忙しすぎた感じだね。

これからは言語をJSに絞ってやっていこうかなっていう方向性は決まったから

勉強したいところなんですけどね。

なにしたらいいかわからん。

とりあえずchroom拡張作ってみようかな。

 

そろそろ現実逃避は終わりにして、かたずけして、図書館から退散して遊んできます。

 

また、気が向いたら生やします。

 

家のWi-Fiが使えなくなった件

さあ、家に帰ってきましたよ

まさか、インフルで学校全体が休講になるとは思いませんでしたw

これから約1週間実家で過ごすことになりました。

今週は寮に引きこもろうと思っていましたが、

家に引きこもることになりましたw

 

まあ、そんなかんやで家に帰ってきましたよ。

さあ、久しぶりにYouTubeを見よう、規制のかかってたサイトを見よう、

スマホのアプリの更新をしようと思って、Wi-Fiにつなげました。

 

あーら不思議。ブラウザの検索結果が開かない、スマホの更新が進まない。

これはおかしいと思い、回線の速度を図ってみました。

すると..

f:id:dmwajtgp4211:20180415163138p:plain

え、まさかの単位がkbpsですよ。kですよ。びびりました。

(通常時は少なくとも単位はmbps)

 

ルーターの設置場所なのかと思いましたが場所をいくら変えても戻らないbps

もともと田舎ということもあり電波は悪いほうでしたが、それでもこれはおかしい。

ちなみに、使っているwifiauのLO1という円柱型ルーターなのですが、

これは携帯をでっかくしてルーターとして特化させたようなもので

携帯の電波が届けば基本はいい感じに動くはず。

 

じゃあ原因はなんだ、調べてみよう。

すると、このルーターにはソフトウェアアップデートがあるらしいじゃないですか。

初めて知りました。

じゃあ、アップデートすれば治るんじゃね?と思い、アップデートを行いました。

ちなみに、ルーターにあるModeボタンとWPSボタンを同時に2秒間長押しすると

できるらしいのですが、実行できるのかよくわからかったので

自分はパソコンから実行しました。

詳しいやり方はまた別で書いてみます。

 

さあ、ソフトウェアアップデートが完了しましたよ。

速度は戻ったか!!

 

戻りませんでした。

 

そのあともいろいろ調べましたが、直す方法はみつかんなーい。

もうハード面の問題じゃないな、明日サポートセンターに電話しようと思いながら

久しぶりの実家のベットで眠りにつきました。

 

ちなみに、その夜はヒーローアカデミアの世界でサンイーターになる夢を見ました。

 

さあ、次の日。

auのサポートセンターに電話をかけてみました。

いやー、対応が丁寧でしたよ。

やっぱりプロは違うな。

丁寧に教えてくださり、ちゃんとした原因がわかりました。

さあ、原因はなんだったのか!

 

速度制限!!!!!!!

 

え、wifiにも速度制限あんの!?とか思いましたが

本来はないそうです。(契約内容によるとおもいますが)

 

実はこのWi-Fiにはモードが以下の二つあったそうなのです。

・ハイスピードモード

・ハイスピードプラスエリアモード

 

ハイスピードモードだと基本的に速度制限がかからないそうなのですが

ハイスピードプラスエリアモードだと1か月に30ギガという制限があり、

その速度制限にかかると、両方のモードで速度制限にかかるらしいです。

 

ちなみに速度制限が解除されるのは一般的な契約と同じように1か月後の1日..

この休みの間にWi-Fiで楽しむことはできなさそうです。

 

ちなみに、モードの確認方法はルータのModeランプが緑色ならハイスピードモード。

黄色ならハイスピードプラスエリアモードらしいです。

ソフトウェアアップデートを行ったサイトのほうでも確認・変更ができます。

 

いやー、まさかの速度制限とは...

4月中の家のネット環境はつらいものになりそうです。

しっかり最初に確認しておけばよかったといまさらながら後悔しています。

 

まあ、仕方ないので、しばらくは学校のWi-Fiにお世話になります。

 

契約内容によっても速度制限がつく、つかないがあると思いますが

皆さんも気を付けてくださいね。

てか、できることなら光回線をいれたほうがいいと思います。

 

まあ、こんな感じで一件落着したのではないでしょうかw

それでは皆さん、良い新年度を!!